建設業経理士CPD講習1級を情報なしで受けてみた(登録経理講習)・楽天/Amazon/Yahoo

勉強

にほんブログ村 にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)

建設業経理士の勉強を始めたきっかけ

資格は財産

私が大学を卒業したとき、持っていた資格が普通自動車免許と、保育士と、幼稚園教諭で、みっちり授業が嫌で、小中高教職は取りませんでした。

今考えるとなんと勿体ない事をしたのか。。。

後から学校の先生もいいなと思う出来事もあったし。

でも、後に自分に何ができるだろうかと思って勉強を始めた時、資格って取ること自体が目的ではあるけど、その過程もすごく大事だなと思いました。

何かをやってみたいと勉強を始めることは自分磨きになる。

そして自信となり資格そのものは自分の財産になる。

建設業に勤めていたので苦手な分野けど、先ずは経理事務士から

ある日恩師から、これからの時代はただの会社に来て働く人に留まらず、資格を取って自分を磨け!と言われ、、その数年後恩師がこの世を去った後に実行に移しました。

簿記とか全くわからない私が業務には関係なかったけど、建設業にいたことで経理事務士・経理士の資格というものに出会い、4級基礎から勉強し、4級・3級と同時受験、翌年2級受験と宅建士を取った後、次はいよいよ1級を目指す。

1級は3科目合格しないと取得できないことになってます。最初の合格からすべて合格するまで5年というリミットもあるし、元々経理は苦手な分野だったので1科目ごとに着実に勉強していこうと決めました。3人目の子供が0歳ということもあるし。

無事1級合格

このころは、仕事と子育てでくたくただったけど、頑張ってましたね。夜は電卓の音で乳児が起きてしまうため計算問題が出来ず、ひたすら理解中心の勉強。会社での昼休みに計算問題を集中して解いていました。

パターン勉強で問題に対応できるよう何度も繰り返しました。

そして。。。努力は裏切らない( `ー´)ノ

3科目合格しました。

その後、仕事で使ってないので時間とともに忘れていき、未だに苦手(^▽^;)

★最後に使いやすかった経理士1級の参考書を紹介してます。

建設業経理士CPD講習

すっかり経理士を持っていることさえ忘れていたところに、会社からのメール。今年度いっぱいで講習を受け、試験に合格しないと点数に入らなくなるので1級を持っているものは今期中に受講するように!と通達が来ました。

宅建士も5年毎に講習・試験もあります。こちらも会社で使ってないけど受講していれば解るという、落とすための試験ではなく、向上し、続けていく試験になってます。監理技術者講習も同じ。ほとんどがそうと思います。

こちらの講習は始まったばかりで、ネット検索しても受験体験記が数件しかありませんでした。それもほとんどが、2級ですが、全くわからなくて難しすぎて再試験とか、再試験も落ちましたとか。

1級が2件。なぜかこちらは講習を受ければわかる問題と書かれてました。

それでも受験料も高く、受からなければ自腹、資格を取ってから時間が経ちすぎ、情報量が少なすぎ。。。不利な条件ばかり。どうしよう(T_T)

不安が大きくなっていくだけ。

いよいよ講習日 お待たせしました!不安だった部分をご紹介

そうです。皆さんが詳細を書かなかった理由は、これは試験だからです。情報漏洩になってはいけませんので、差し支えない程度で、私が不安だった部分を書いてみたいと思います。

  • 会場には行けなく、自宅で受験だったのでネット環境が悪くなった場合の心配。うちはWi-Fiが不安定でこれが一番不安でした。⇒ 3回ほど画面も音も短時間止まり焦りましたが、無事終了しました。受験する側のネット環境が悪く受講できない場合は失格となります。

 

  • 始まる前と、昼休み後と、試験前に撮影 ⇒ 試験前だけヘッドホンを外し忘れ、認識できず焦り、慌てて外して再度撮影し、無事OK。撮影は指示に従ってポチるだけ。

 

  • 講習はゆっくりとした口調で分かりやすく、しっかり聞いて大事そうな部分のマーカーと、メモを取ることが重要。その部分に付箋を貼って、休み時間に付けた付箋に見出しを記入。だけです。とにかく漏らさず聞く・理解する・繰り返しを覚える。

 

  • 試験は問題文も短いのでしっかり読めば、ほとんどが常識的なこと、講習で言っていたことで、後はテキストの付箋をたどって確認すれば満点取れる問題でした。一問だけ、ひっかけかなと思われる問題がありましたが、それは講習では読まれていなかったものの、読まれた部分の下の一回り小さい字で書かれた但し書きを読んでいたので出来ました。

最後に

テキストが来たら、とりあえず目を通して、特に苦手な部分をしっかり予習しておきましょう。1級をお持ちの方ならば、会社でそれなりの経理・監査等にかかわってると思いますので(かかわってなくても)講習さえしっかり聞いていればどうにかなると思います。

私は経理は苦手ですが、経理は1問で、それもメモを取っていたのでわかりました。たまたま、建設業法や、監査、内部統制などは経験があり、なんとなく理解できたので良かったのかもしれません。ただ、聞いていればほとんどが、こうだろうな!と、答えが想像できるものでした。

※毎回問題は違うと思いますので運もあるかも(^▽^;)

皆さん頑張ってください!

 

今から経理士1級を受けられる方へ

私が使ったテキストです。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)

コメント

タイトルとURLをコピーしました