宅建士/法定講習体験記 お買い物マラソン・楽天/Amazon/Yahoo

勉強

にほんブログ村 にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)

 宅地建物取引士証 更新の法定講習の年がやってきた

五年に一度の法定講習

資格を取ることは、現実的なスキルアップ、そして自己肯定感を高め、日々のモチベーションを保つことに有効と思います。

頑張った結果試験に合格。自分もやればできる。自己満足って心に最高の贈り物です。心の中で思うのは誰にも迷惑かけるわけではないし、勉強中にも問題が解けたら自分って天才!って思うことが重要。子供達にはそう教えてきたつもりです。その暗示で脳が喜んで情報をぐんぐん吸収していくからです。

ああ、話がそれました💦心理系の資格の話はまた別にお話ししたいと思います。

話を戻して。。。資格を取った後、それで終わりではないものもあります。

私が持っているものでは今回の宅建士や経理士・心理専門士・土木施工管理技士等、お仕事で使ってる場合は5年に1回更新するための法定講習が必須です。

運転免許証も同じですね。免許を持つにはそれなりの技術や知識の再確認が必要となります。

使用していない資格、例えば私でいえば幼稚園教諭・保育士等。必要になる前に登録しなおせば今は放置でOK

※期限が切れても合格はそのままなので資格を利用してない方は講習を受ければ復活します。そうでない資格があればすみません。個々に調べてくださいね💦

宅建士 法定講習会へ

前年度は5つ講習がありちょっと大変でした。(^▽^;)

講習の内容自体は一日きちんとすれば終わるものですが、その日仕事をお休みするのでただでさえキャパオーバーぎみなので残業が増えてしまいます。

まあ、良く話がそれるのですが、お付き合いください(-_-;)

宅建士の法定講習は、今回で3回目となりました。

コロナ後は初めてだったのですが、WEB法定講習と、会場講習がありました。

他の資格3つはWEBでしたのですが、ネット環境が良くなくて宅建は会場申し込みをしました。(会場も映像でした)

お弁当もついてるし( ´艸`)

前回、前々回の講習では少しではありますが、弁護士先生や近くの方とお話をする機会があり、情報交換や、有益かつ新たな知識を得ることができたことと、たわいもない会話でも人と人との繋がりっていいなと思えたので。

本題に入りますが、過去2回の経験から、今回も朝から夕方までしっかり聞いてました。聞き逃さないように繰り返す部分は印をつけます。最後の試験に出るからです。今回の確認テストの紙は事前に配られた資料の中にあったので、広げてチェックしながら聞いていました。気付いてない人結構多そう。。。

講義は凄く速いし、分厚い資料が数冊あり、あっち行き、こっち行き。映像なもんだから編集され無駄がない分聞き逃しても進んでいくという今までにない集中作業でした。

過去の試験問題は弁護士先生が講義中、なんとなくヒントをくれていたのでまじめな人はクリアーできるような状況でした。中には寝てる方もいて、多分ダメったのでは??後ほどの資料では受講された方の中の数人は×だったので。

さあ、いよいよ確認テストです

では、始めてください!!

いざ確認テストに入ってから会場に静かな?ざわめきが。。。中には全然わからない、、とか声も聞こえました。

私は聞きながら書いていたのもかかわらず8割くらいで微妙でした。

終わりの合図があり、最後にいつも通り集める。。。???

と、思いきや。。。

答え合わせが始まり、どよめきが(;一_一)

以上!で終わりました。

あっけにとられ、

頭痛がするほど頑張ったのに??

と思いましたが、初めから知っていたら怠けてたかも(^▽^;)

五年毎なので改定されてる部分が結構ありました。

折角お金を払って受けてるのだからしっかり自分のものにして帰りましょう!(^^)!

安心しないでください!都道府県毎や、会場毎・担当毎で全く違う可能性があります!

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)

コメント

タイトルとURLをコピーしました